漢字検定への挑戦

勉強

初めての試験

 

6月中旬に長男くんが漢字検定10級に挑戦します。

漢字検定10級はちょうど小学校1年生位とのことです。僕は漢字に関してはあまり力入れてこなかったのですが、算数と同様に妻が昨年の休校時に教え始めてたみたいです。

いつもは僕は英語と算数メインなのですが今日は一回漢字の勉強を一緒にしてみた。去年から頑張ってたみたいで数字、日、曜日等はある程度読み書き出来てて一安心。あと、ひと月強あるので毎日反復して練習していれば大丈夫違うかなあと思ったりしますね。

漢検10級とは

漢字検定10級の存在なんて知らなかったのですが笑、調べてみると、、、

1.読み方
2.書き方
3.書き順

この3つがメインですね。

内容は数、曜日、自然、体とか本当に基礎的な部分でした。

1.読み方

おそらく上の3つの中で読み方が一番難しいんじゃないかなぁって気がします。

というのも同じ漢字でも文脈によって読み方が違うってところ。一つの漢字に対しての読み方を暗記させてもいいけど、やはり文章問題を数こなして文脈の中で判断させるた方が長期的にはいいかなぁとは思います。結局スタートは暗記なわけですからうまく暗記と文脈からの理解力をミックスさせて覚えさせていかなければいけませんね。文章だけさせても「これさっき違う読み方してたやん?なんで?」っていうツッコミが起こりそうですし最初は「この漢字はこういう読み方がある」ということをあらかじめ覚えさせて理解させる必要もありますね。うちも僕の知らないうちに暗記から入っていたみたいで、結構覚えてたみたいだから文章問題はあまり躓かなかったですし。なんだかんだで勉強のベースは『暗記』『詰め込み』やなぁと再認識。

読み方の問題は同じ漢字で違う読みがある場合、同一の漢字を使ってふたつの文章を用意(読み方はもちろん違うようにする)してあげるのが一番良いと思います。まぁ、漢検の公式テキストならその辺の問題もありますし問題ないと思いますが。

2.書き方

今使っている漢検公式テキストはテーマ別に分かれているから覚えやすい(数字とか大小とか)のでそのままテーマ毎に覚えてもらったら自然と覚えていくと思います。あとは、正確な書き順を癖付けさせておくことが大事ですね。あとは漢字のバランス。今ならまぁいいかぁって思いがちですがこれは後々癖になってしまい矯正が難しくなってしまいます。簡単な漢字ばかりなので今のうちに書き方はしっかり身に付けさせていくのがいいかと思います。

3.書き順

うちの長男くんはこれが苦手。『右』とか『千』とかいまだに間違えてしまう。2でも書きましたが、書き順は絶対基本通りマスターしておいた方がいいかと思います。大人になっても変な書き順で書く人多いです。基礎的な部分は早めに身に付けさせておかないといけないと思います。

漢検で得られるもの

漢検10級なんて正直履歴書にも書けませんし将来のことを考えると無意味な資格かもしれません。

ただ、書き順だとか漢字の正しい書き方だったりとか読み方だったりとか勉強を通して得られるものは大きいと思います。それに試験という目標はDWEでは何度かやってますが、会場に行って自分で受けることは初めてなのでいい経験になるし、達成感も出るかと思います。

会社の役員レベルでも正式書類に『基づく』を『基ずく』と平気で書いてるし(その癖人の文章にはやいやい言う…)そんな裸の王様みたいになって欲しくないのでやっぱり基礎は小さいうちからしっかりと身に付けさせて『学ぶ癖』をつけさせてあげたいですね。

↓こちらもよろしくお願いします!


幼児教育ランキング


幼稚園児ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました