転職日記 【自分用】僕の転職理由 転職する理由。面接でも書かれたことですが。。 転職理由としては人間関係や収入のことが多いとのことですが、僕はどちらでもないんです。 収入は納得はしてないですがw別に不満ってことはない。いざとなれば副業でも…と思ってましたし。人間... 2022.09.15 転職日記
転職日記 『小売業は小売業』からの脱却 本日、選考を進めていた会社から内定をいただくことが出来た。初動から約2か月、1社のみしか受けなかったのですがありがたいことに拾っていただけました。 実は転職は数年前からずっとしたかったのですが、なぜ今回転職活動を本格的に進めようと思っ... 2022.09.08 転職日記
転職日記 久々に 久々の更新… 最終更新したのって4月なんですね…苦笑 言い訳じゃ無いですが(言い訳ですがw)上半期はとにかく業務量が多くて中々家のPCの前に座ることが出来なかったのでblogは完全に忘れ去られていました… そして、夏休みに突入... 2022.09.06 転職日記
国語 【今ならお得な教材紹介】小学校低学年の国語について 改めて文科省のHPに掲載されている小学校六年間の授業数を見てみます。 区分 第1学年 第2学年 第3学年 第4学年 第5学年 第6学年 各教科の 授業時数 国語 306 315 245 24... 2022.04.11 国語
勉強 【スマイルゼミ】 無学年学習コアトレはじめました かねてから話題となっていたスマイルゼミの『コアトレ』がいよいよはじまりました。 長男くんの入学に合わせて始めたのでまだ全体を掴めてはいませんが、「コアトレやりたい」と子供たちはしきりに言っており、楽しんでやっています。 コアトレとは... 2022.04.08 勉強国語算数
日記 今日は入学式 今日、長男くんが無事に小学校の入学式を迎えることが出来ました。 式自体は30分くらいであっさり終わって卒園式のような感傷に浸ることもなく笑、終わりました。まぁ、小学1年生がいる中で1時間も耐えれないでしょうしね… 小学校の6年間は長... 2022.04.07 日記
子育て 子どもの悔し泣き 春休みは子供の習い事の体験が多いシーズンです。うちの子もスイミング、サッカーと多くの体験をしています。 今日は久々の休みだったので子どものサッカーの体験教室に参加することに。 相手は同じ新小学1年生だったのですが、おそらく経験者... 2022.04.04 子育て
国語 いよいよ小学校入学!国語の勉強は何をしたらいい? いよいようちの長男くんも小学生になります。幼稚園と違い、本格的に授業が始まります。 先取り学習とかやっていても 「正直小学1年生てどんな勉強するのかな?」 と不安になるものです。 算数は足し算、引き算。国語は漢字とか... 2022.03.29 国語
勉強 ホリエモンの公文式についての動画から思うこと 先日、ホリエモンこと堀江貴文さんが公文式について発言されてて賛否両論が起こっています。まぁ、この人の発言の賛否両論については今に始まったことではないですが…笑 学習教材は意味がないのか? 僕はホリエモン信者でもなんでもないの... 2022.02.22 勉強子育て
日記 子どもと仕事と 「私と仕事、どっちが大事?」 昔のドラマであるようなこの台詞は結構有名ですが、(幸い僕は言われたことないです…笑) この質問は比較対象が二つとも異なっていると思うので質問になってないなぁと以前から思ってました。しかし、 「... 2022.02.13 日記