昨日の記事で自転車に乗れるようになるための精神面について書きましたが、今日は実技面の部分を書きたいと思います。
速さに慣れてもらう
精神的に部分ともリンクしますが、速さに慣れることが第一歩かなと思います。
よくある練習法としてペダルを漕がずに地面を蹴ってスピードをつけて前に進むと言うやつがありますが、これは結構効果的なんじゃないかなぁと思いました。まだスピードにもペダルを漕ぐのにも慣れてない子供にまずはスピードになれてもらってバランス感覚を鍛えるのには最適だと思います。
ただうちの子はうまく出来ませんでした…おそらく自転車が子供のサイズよりも大きかったのかなぁと。YouTubeとか観てたら割としっかりと足が地面についてる大きさの自転車に乗っているので、うちの自転車だとつま先立ちでようやく届く感じだしサイズをミスってしまったかなぁと…
というわけでうちはこの教え方は断念しましたがかなり効果的だと思いますね。スピードに慣れてバランス感覚がしっかりつけば、あとはペダルを漕ぐだけですし。
困った…じゃあ漕ぐ練習をするか…
地面を蹴って前に進ませるのがうまくいかなかったので、仕方なくペダルを漕がせることに。
蹴ってスピードを出せないので僕が最初に押してスピードをつけてから漕いでもらうようにしました。
いきなりは両足ともペダルの上だと不安なので片足ずつにして、慣れてきたら両足で漕ぐようにしました。
結果としてかなり時間かかりそうなやり方ですね。ペダルに慣れてない上にバランスもバラバラですから…もう子供自らでペダルを漕いでバランスを保ってもらうしかないです。
両足連続で漕ぐ難しさ
最初は片足ずつペダルを漕いでもう片足は地面に付けるような感じでやっていました。
だいぶ出来るようになったので次にその中に数回両足で漕ぐのも入れるようにしました。
しかしこれが恐怖心からか中々出来ずにいましたね…ペダルを漕ぐとスピードが出てバランス取れるというのが分からないから仕方ないですが。こればっかりは口で説明しても経験してないから分からないことですしね。
右が上に来たら「右」とか左に上来たら「左」とか言いながらペダルを漕ぐタイミングをひたすらトレーニングしてました。
まずは小さな成功から
しばらくすると慣れてきたのか何回かに数秒は両足連続で漕ぐことが出来る様になってきました。
本人もすごく喜んでたし、僕もとにかく一緒に喜びました。
小さい成功体験を積み重ねることで本人が前向きになって、自転車が乗れるようになってくれたら嬉しいですね。
小さい成功かもしれませんが、一度できたらもうすぐだと思って根気強く見届けてあげようと思います。
『褒める』は良くない?
余談ですが、僕は『褒める』という表現がめっちゃ上から目線なので嫌いです。
よく会社でも上の人ほど「褒めて伸ばせ」と言ってきます。まぁ無視してますが笑
アドラー心理学でもあると思うんですが、『褒める』ことで承認欲求が高まってしまい、それ自体を目標にしてしまう恐れがあります。
会社の場合は褒めることで、部下に承認欲求のために働かせるように仕立てるのは別にいいと思います。大の大人なんですから承認欲求を満たすために上司に媚びるのも、上司にどう思われようが自分の仕事を全うするのも自由だと思います。
ただし、子供に関してはそうなって欲しくない。人の目ばかり気にするような大人になってほしく無いからあまり褒めないようにしています。一緒になって喜んであげることに留めています。まあ、これは僕だけの考えなのであまり理解はされませんが…
よろしければクリックお願いします!↓
コメント