親が子供に教育する時にすべきこと

「自分の子には自分と同じ道を歩んでほしくない」

そう思って子供に勉強させる親は多いと思う。父親になってその気持ちはよくわかる。

僕もここ最近アホらしい仕事ばかりが続き仕事にやりがいを見出せなくなってきている。4月からドラマがスタートすることで話題のドラゴン桜の桜木弁護士風に言えば「ルールを作っている人間に搾取されている」側の人間になってしまっている。搾取はお金だけでなく一番は「時間」の搾取です。去年コロナ特需で売り上げが良かったので厳しいことが予測される今年、上の人間が自分の評価のために思いついたどう考えても良くないベクトルに向いている仕事(仕事と呼ぶにはあまりに滑稽な)に注力し、そんな作業に自分の時間を削られている。毎日毎日会社と自分の腹が立って仕方ない。

「自分の子供たちにはこんな人生を歩んでほしくない。もっと自由な生き方をして欲しい。」

実際僕もこう思ったりもする。ただ、間違ってはいけないのは人生を決めるのは子供たち自身で僕らはそこは介入してはいけない部分だと思います。もしかしたら指示待ちのほうが考えるのが楽だと考える大人になるかもしれない、残念ですが…

だから子供からの教育は大事なんだと思ったりします。

子供が通っている幼稚園を見ても僕らの時代とあまり変わってないなぁって感じに見えます。個性を伸ばすというより集団での行動を大切にするみたいな。それも全然いいし、生まれて初めて同じ年齢の子と触れ合うんだから集団行動を経験するのはとても貴重だと思う。

ただ、これが小学校でも続くとよろしくない。

ネットやSNSがこれだけ発達している中で、もはや集団の中で平均的に生活するのが良いという時代じゃないのは常識になりつつあるし、働き方だって今の子らが社会人になった時には大きく変わってるに違いない。終身雇用なんて終わってると思うし、自分自身が稼ぐ力を身につけなければならない時代になっていることは明白であると思います。

そんな中、未だにうちの会社の偉いさんは評価をぶら下げて説教してくる。もうそんなんで釣られるような人は減ってきている。今の子はその辺ドライだし本質をちゃんと理解している子が多い。そういった時代錯誤甚だしい人にならないためにはやはり自分自身、社会の変化に対応し、先を読むためにもっと勉強しなければいけない。

僕らが子供のころにやってた教育法は今の時代には絶対そぐわない。だから自分の価値観を子供に押し付けたらだめだし、勉強にしてもそう。自分自身がアップデートしないと子供になんて教育してはだと思うし、親はもっと勉強して子供に常に新しいことを教えてあげないといけないと思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました